忍者ブログ

tn'sブログ

映画を見たりニコニコ見たりしたら書くところ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

SAWはラスト15分が面白い。

「SAW」

話題になったスリルいっぱいB級ホラーです。
ソリッドホラー?とかいうジャンルらしいですが、
もう一つの代表格「CUBE」なんかは全然面白くなかった。
でも私はこれは好きでしたね。 SAW1 。始終ドキドキするんです。

 気がつくと汚いバスルームに閉じ込められている2人の男。
 それぞれ片方の足が鎖でつながれ、近くにノコギリ、そして
 部屋の中央に自殺したらしき男の死体。
 二人は自分たちをこんな状況に陥れた「ジグソウ」に
 理不尽な脱出ゲームを強いられる。
 時間がないぞ。急ぎたまえ!

といったストーリーでした。
DVDの裏にもこんなことが書いてあったんですけどね、

えーこれで2時間は退屈そう・・・と思ったらどっこい、

絶妙なタイミングで2人が手掛かりを見つけたり、
ジグソウがした過去のゲームに勝者がいたこととか、
2人が選ばれた理由とか意外なつながりとか、
もう目の前でテンポ良く起こるいろんなことで夢中になって、
それで最後の大どんでん返しですよ!


なんか主人公側の圧倒的な絶望感と、

ジグソウの「ざまみろ」的な爽快感を同時に味わうんです。


コメンタリーは監督兼主人公の若い方、アダム役をやった人が喋ってましたが、
制作時の裏話がすごく面白かったです。
画面同じなのに笑いっぱなしでした。
いいなー映画つくるのって楽しそう。特にホラー作りは。ジグソウ気分でしょうね。


 
というわけでSAW2も見ます。
3はただのスプラッターらしいからやめとくよ。

PR

ねぎ回し

「ろいつまをひらがなにしてみた。」   www.nicovideo.jp/watch/1178729184  

 
 一度聴くと頭から離れなくなるこの歌、フィンランドの歌なんだそうです。
その歌詞をひらがなにしたカラオケ動画があったので貼ってみました。

ちょっと覚えたくなったから書き起こしてみましたよ。
動画の文字がつぶれてて濁音か半濁音かがあいまいなんだけど。↓
     

つづきはこっち→

DVD借りました。

「サイレン」

ホラーゲーム・サイレンの映画版です。
数十年前に起こった夜美島の全島民失踪事件。
ただ一人の生存者はしきりに
「サイレンが鳴ったら外に出てはならない」とくり返し、後に自害。

そんな島にある家族が引っ越してくる。
着くなり島について何か調べ始める父親。
病気の弟の失踪、そばにいた赤いフードの少女。
そして主人公の少女はかつての生存者の手記を発見する。
「サイレンは鉄塔から?」
「停電して、3回目のサイレンが鳴ると・・・」

ついにその夜、1回目の「サイレン」が鳴り響く・・・

つづきはこっち→

DVD借りました。

「パーフェクト・ランド」
「王妃マリー・アントワネット」
「悪魔の棲む家」
「プラダを着た悪魔」
の4本です。

私はけっこう小さい頃からたくさん映画を見てきた方なんだけど、
冒頭の雰囲気で、こりゃダメだーと思ったらすぐやめてしまうんです。
本は30ページまではがんばるけど、映画は30分も粘らないな。

というわけで「パーフェクト・ランド」は即脱落しました。
暗い・重い→面白くない (全部見たミスティック・リバーもこんな感じだった。)

「アントワネット」は教育番組みたいで退屈だった、
でも少し期待してまた後で続きを見てみます。

「悪魔」、何か古い映画のリメイクらしくてオカルト系「あるある」ネタの宝庫のような映画。
シャイニングみたいに父親がとり憑かれて家族を襲う話。
ラストで母親が子供連れて車じゃなく小屋に逃げ込んだときは静かに殺意を覚えました。★☆☆

「プラダ」は前に見たからマミー用なんだけど、これは明るくて好き。★★☆

今回は総合的に不作でした。でもゲオ安いから気にしなーい




カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

やってるもの

★ニコニコ動画

ブログ内検索

プロフィール

HN:
tn
誕生日:
2007/08/09
職業:
古風な感じ
趣味:
映画鑑賞・描くこと
自己紹介:
ステマニ譜面づくりはもう飽きましたw

最新記事

アーカイブ

最新CM

RSS

カウンター

やっほー